英語科目 共通・主専攻など 後期• 茶道部• 延長、予約、購入希望の手続きは2階カウンターでも受け付けます。 Moodleには島根大学の統合認証アカウントでログインすることができます。 2018年度• 決定した事項につきましては、関係者に広く公表するとともに、可能な限り速やかに実行して参ります。 教員研究室 院生研究室 2階カウンターで利用申込用紙にご記入ください。 ヨット部• 女子バスケットボール部• 新聞 図書館で閲覧できる主な新聞は以下のとおりです。 アイススケート ホッケー 部• 国際ボランティアサークルAiWELL• チューターやゼミの指導教員、家族とも相談の上、プログラムを絞り込みます。 レファレンスサービスの詳細はからご確認ください。
>グローバル科目 後期• 資料によっては利用できない場合もありますので、ご了承ください。 図書館内での両替はできません。 大学祭実行委員会• この度の平成30年7月豪雨で被災された皆様のなかにも、広島修道大学卒業生の方も多くいらっしゃいました。 グルメ愛好会• 認定留学 協定校への交換留学や海外セミナーによる派遣ではなく、学生自らが学士以上の学位授与権を有する外国の大学・高等教育機関(語学学校は除く)で学修することで、学生個人が主体的かつ積極的な海外留学の機会を設けることを支援することを目的とした制度となっています。 2020年度• 接続方法はからご確認ください。 複写物の使用目的は調査・研究に限ります。
>新着資料を知りたい 登録したキーワードにあてはまる資料が図書館で利用可能になりましたら、メールでお知らせします。 ラクロス部男子• 商学部専門科目• 期間は、夏期休暇または春期休暇中の1〜6週間が中心ですが、1学期間(3~6ヵ月)または2学期間(12ヵ月)の長期にわたって実施されるものもあります。 7 学部内偏差値ランキング 偏差値 共テ得点率 倍率 学科 試験方式 地域 全国同系統内順位 45 - 1. ありがとうございました。 健康科学部専門科目• 国際交流サークルICL• 外国語科目• 過年度コース• 韓国サークル한사랑(ハンサラン)• なお、延長の際は延長したい資料をカウンターへお持ちください。 統合認証のID・パスワードが分からない場合は。 広島修道大学は、新型コロナウイルス感染症に関して、学生等の安全・安心を第一に考えて迅速かつ的確な対応を行うため、2020年3月3日に、新型コロナウイルス感染症に関する「緊急対策本部」を設置しています。
>ラグビー部• AMIGO-ST• 差出人不明のメールには対応できません。 人文学部専門科目• 長期貸出 学部生・大学院生・教職員は、休暇時に通常の貸出期間よりも長い期間借りることができます。 【 学生の皆さんへ 】• 広島修道大学同窓会 会長 松井 敏. 皆様から寄せられました思いに対し、改めて感謝申し上げます。 外国語科目• 学習・教育・研究を行う上で必要な資料や情報の入手を支援するサービスです。 館内各所で無線LANが利用できます。 スカッシュ部• 2020年度• 従って、一定レベル以上の語学力が要求されます。
>修道スタンダード• 2階貴重書庫 2階カウンターでご相談ください。 修大基礎講座• 経済科学部専門科目• 2018年度• 貸出区分が「禁帯出」の図書(図書の背に「禁帯出」シール貼付) 貸出冊数と貸出期間 学部生・科目等履修生等 大学院生・教職員 通常の貸出 無制限 無制限 貸出期間 2週間 2週間 (書庫内の図書は2ヶ月間) 特別な貸出・卒論貸出 卒論貸出 学部の3・4年生は、書庫内の図書に限り1ヶ月間借りることができます。 読みたい本が図書館に所蔵されていない 購入希望 本学学生の方に限り、購入希望を出すことができます。 混声合唱団• 貸出手続きの際に「卒論貸出希望」とお伝えください。 複写の前に、複写内容等を「文献複写申込書」へご記入ください。 ロック部• 修大生協学生委員会 体育系• 海外セミナー 海外セミナーは、海外の大学での語学研修や異文化体験を通じて、より高い国際感覚を身につけることを目的としています。 開館時間 図書館2階・3階 月~金曜日 土~日曜日 授業期 8:45~20:30 10:00~16:00 休暇時 9:15~16:30 図書館M2階(図書館自習室・エントランスホール・展示ギャラリー) 月~金曜日 土曜日 日曜日 授業期 8:45~21:30 8:45~21:30 10:00~16:00 休暇時 8:45~19:00 8:45~19:00 図書館M2階(ラーニング・コモンズ) 月~金曜日 土~日曜日 授業期 9:00~19:00 10:00~15:00 休暇時 10:00~15:00 閲覧 図書・雑誌・視聴覚資料• 拳法部• 留学募集説明会への参加 それぞれのプログラムについて募集説明会を行っています。
>教職課程• 利用できない場合もありますので、ご了承ください。 保健体育科目• 帰国後も継続的な学修が必要です。 演劇部• 人間環境学部専門科目• ご利用ありがとうございました。 2019年度• 海外セミナー詳細• パスポートを持っていない場合は、早めに取得しておきましょう。 ボクシング部• まんが愛好会• 献血推進委員会• 貸出手続きの済んでいない資料を持っている場合は、警告音が鳴ります。
>