荷物についても、カメラ等の電子機器を守るためのビニール袋等を持って行くのを忘れずに。 フォス・ド・イグアスへは、空港へはブラジル各地から、バスターミナルへは、などブラジル各地から昼行・夜行バスが出ている。 太陽が出ていればきれいな虹を見ることもできます。 ロウワートレイルコースよりもアップダウンが少ない。 レティーロ駅周辺は治安が悪いと聞いていたので、すごくビビりながら行ったんですがそこまで怖いと感じることはありませんでした。 長らくのブログお休み、大変失礼致しました! 気付けば3週間ですか……サボったなぁ…… 久し振りのブログなので、書き方忘れつつありますが、ぼちぼち再開していきます。 飲食はホテルならばレストラン、公園内ならば売店・レストランを探すしかありません。
>このページの目次• ブエノスアイレスからイグアス行きのバスに乗った感想 ブエノスアイレスからイグアス行きのバスに乗った感想を箇条書きで書いておきます。 ブラジル側はバス となっています。 「ここじゃないわ!あっちの会社じゃないかしら?」 と指さして教えてくれたスタッフのお姉さん。 かなり大きくて、そして綺麗。 カッパは入口付近のお土産屋さんで、70~90ペソ(約652円)で売っています。
>南米はタクシーが安いのでタクシーで行くのがおすすめ。 お間違えの無いように。 アルゼンチン側イグアスの滝の楽しみ方 アルゼンチン側の国立公園は、悪魔の喉笛以外にも様々な大小の滝を楽しむことができる。 コースは急な下りや階段も多いので冒険感覚を味わいながら森の中を進み、大小さまざまな大きさの滝を見ることができる。 タクシーは出入国書類を積んでおり、ブラジル出国、アルゼンチン入国の2度のイミグレーション手続きを先導してくれます。 なので、時間が多少ある人は一度プエルトイグアスに行くルートを選ばれることをオススメします。 あとWi-Fiや電源コンセントもなかったので、次回乗るバスはWi-Fiや電源コンセント付きのものを選びたい。
>悪魔の喉笛駅まで行くためには、売店前で整理券を受け取り、再び電車に乗り込みます。 しかし正直、悪魔の喉笛を見た後だと迫力負けしてあまり感動はありません。 ディズ〇ーランドにあるウエスタン〇バー鉄道のようなもの、と考えるとわかりやすいかもしれません。 オプションで35分飛行にすると、イタイプ水力ダムまで飛行することも可能。 ブラジルからアルゼンチン側イグアスの滝へのバス フォス・ド・イグアス ブラジル からアルゼンチン行きのバスは、バスターミナルの外、北側メン・デ・サー通りの道路から発車しています。
>ルーズベルト夫妻が訪れた折に、夫人が規模を比較して「かわいそうなナイアガラよ」と発したエピソードが有名。 値段を聞いて途方に暮れていると、同じようにイグアスの滝へ直接向かいたそうにしている旅人が2人いたので話し掛けてみたところ、タクシーシェアを逆提案されました。 ツアーでは徴収所を行きと帰りで2回通るので、一人20アルゼンチンペソを現金で用意しなければならない。 といいますが、列車を使わないと体力が持ちません 笑。 イグアスの滝の注意点 イグアスの滝を見に行くには、南米特有、イグアス特有の留意点がいくつかあります。 そこはバス停&タクシー乗り場となっており、タクシーの運転手が客引きをしており、「タクシー4人で乗れば1人25レアルでバスと同じ値段だよ!」と声をかけられます。
>入り口付近には複数の言語で話しかけてくれるボランティアスタッフが多数いました。 まとめ• ブラジル側のイグアスの滝の特徴 先住民の言葉で「大いなる水」を意味するイグアスの滝。 56USD パタゴニアでバリカンを貸してもらっていたなお吉にリオで一緒に観光する時に返すつもりだったけど、疲れていて会えず、バスターミナルに行く直前に返すことになっていた。 もういいわ、行って!」と結局何も手続きすることなく通過することになりました。 【2018年3月】 ブラジルのイミグレーション ブラジル側からアルゼンチン側へ日帰りで行く場合、ブラジル側のイミグレーションでの 手続きは不要とされています。 パンフレットにもそのことが書かれており、タクシーの運転手がそれを見せて両替しようか? バス停に書いてあったバス代25レアルが間違いだったのか、違うバス会社だったのか、イグアスの滝から市内へ行く方が安いのかは謎です。 それぞれ1km以上の距離があり、意外と時間が掛かるので覚悟しておく必要があります。
>2人分のボストンバッグが余裕で入る大きさです。 やっぱり南米の大自然は規模が全然違いますね。 乗ったのは私と友人とブラジル人の単独旅行者の3人でしたが、1人25レアルで乗ることができました。 筆者はコピーを持ち歩いているので、パスポートのコピーを提示しました。 滝駅まで15分で滝駅からセントラル駅まで5分です。 現時点でも恐ろしい水量なのに、これ以上増えたらイグアスの滝の迫力はどうなっちゃうんでしょうね。
>